
– 教室について –
生田流箏曲、地歌三味線のお稽古です。

楽器を弾いたことがない方、楽譜が読めない方でも大丈夫! 1からお教えします。
箏や三味線はピアノの五線譜と違い、数字を使った楽譜ですので、直感的に読みやすいかと思います。少しでも興味がおありでしたら気軽に始めてみてほしいと思っています。
↓ クリックで開く ↓

地歌には字の通り「歌」もつきます。歌に自信がない方でも
マンツーマンなら恥ずかしさは横に置いておいて取り組むことが
できます!
発声の仕方や発音を意識することで普段の会話も明瞭になることも。
ゆっくり簡単な曲をお稽古しながら、ぜひ声を出すことに慣れていきましょう。
お子さまにはお稽古ごとをすることで、情操教育の面だけではなく、礼儀作法の大切さを感じたり、感覚を使って学びを得る力を養うことができると思います。
さらに学校の音楽の授業で和楽器が必修科目となり、日本に住む者として日本音楽に触れることの必要性が認識されたと感じています。
音楽教員の方に於かれましては、学習指導要領の改定により和楽器を指導することが必要となり
和楽器の授業が自分で行えない。
ゲストティーチャーを見つけるのも大変。
という先生方のお声を時折耳にします。
授業に必要な範囲でのお稽古でも歓迎です。子供たちに日本音楽を楽しんでもらえるよう、一緒に励みましょう!
年齢問わず、日本の伝統音楽に触れ、遥か昔の時代から受け継がれてきた美しい旋律や音色や言葉に触れるきっかけとなりますよう。楽しくお稽古していきましょう。
30分ワンコイン体験レッスンあります。
楽器、楽譜、道具はこちらで体験用のものを用意いたします。手ぶらでお越しください。
箏 三絃 共通(片稽古(どちらか片方)の場合)↓
個人レッスン ペアレッスン 稽古時間
大和郡山教室 野ばらサロン 月曜日定休
火曜日〜日曜日 9時30分〜16時 部屋の空きがある時間。
日時のご希望をお問い合わせページからご連絡ください。空きをお調べいたします。
…その他エリア 開講予定
…2025年内 オンラインレッスン 開講予定
月2回 コース
年齢 | 授業時間(片付け含む) | 月謝(施設費含む※土日祝はプラス300円) |
---|---|---|
3歳〜小学2年生 | 1回 35分 (ペアレッスンは45分) | 4,500円 |
小学3年生〜6年生 | 1回 35分 (ペアレッスンは45分) | 6,000円 |
中学生〜大人 | 1回 50分 | 7,500円 |
⭐︎別途、楽譜をご用意しますので、その都度ご購入ください(1,000円前後)
⭐︎箏の貸出あります。メンテナンス代として月1000円〜
楽器のご準備が出来るまで 練習にお使いください。
⭐︎ご希望の方には御免状をお出しできます。
※お稽古する三味線は「地歌三味線」です。お手持ちの楽器がある場合はご確認をお願いいたします。
よく分からない場合はお気軽にお問い合わせください。
お稽古を始める時に必要なもの
◎お箏の場合◎
お爪(5000円から)、楽譜(1冊1000円前後)、チューナー(3000円から5000円程度)
⭐︎ゆくゆくあるといいもの
練習用の楽器、譜面台、鳥居台、チューナーマイク(スムーズな調弦に便利)、メトロノーム(アプリでも可)
◎お三味線の場合◎
楽譜(1冊1000円弱)、チューナー(3000円から5000円程度)
⭐︎ゆくゆくあるといいもの
練習用の楽器、練習用の撥(ばち)、演奏用小物(駒、三味線絃、指すり)、持ち運びケース、譜面台、チューナーマイク(スムーズな調弦に便利)、メトロノーム(アプリでも可)
楽器や専用の道具を購入される場合は楽器屋さんをご紹介します。
安心してお選びください。